月明かりが美しい朝 |
![]() |
朝食で誕生日を祝う声。撮影のタイミングは悪かったのですが、Hさんがプレゼントをもらって感激してます。祝う生徒に祝われる生徒、仲むつまじくほほえましい限り。 |
![]() |
2-A本番前通し稽古 |
![]() |
エイサー発表会 |
![]() |
![]() |
![]() |
~小野の遠眼鏡より~ |
|
![]() |
余興の十五夜踊り。渋いねぇー |
![]() |
現地の方のエイサー披露です |
![]() |
エイサーのクライマックス。みんなで、カチャーシー。 |
![]() |
審査待ち中の模範演奏に合わせて、皆で踊る68回生 |
![]() |
Youtubeにアップされています |
優勝2A、準優勝2F、第3位2Gでした。 |
![]() |
表彰状をいただきました |
![]() Click |
離島式 |
午後になり、風も緩やかに吹いています。雲も少なくなった気がします。これから離島式。その後はフェリーに乗って沖縄へ。与論のみなさま、本当にありがとうございました。一生の思い出ができました。 |
フェリーが来るまで、大撮影会 |
![]() |
あっという間の3日間でした。 帰りのフェリーが接岸中。 |
![]() |
離島式。本当にありがとうございました。また帰ってきます。 |
![]() |
お世話になった方々と握手してタラップを上ります。 |
![]() ![]() |
![]() |
名残を惜しみつつ。乗船しております。 |
![]() |
にへーでーびる与論 |
ありがとう与論 |
![]() |
エイサーと紙テープでのお見送りです |
![]() |
紙テープは届きましたか |
![]() |
与論のみなさん、また来るよ |
![]() |
お別れです |
![]() |
与論のみなさん、ありがとうございました |
![]() |
生徒が投げた紙テープを拾うとこんなメッセージが。 ありがとう!!また帰ってきてね(^^) |
![]() |
沖縄本島へ |
甲板で、はしゃいでます。 |
![]() |
![]() |
沖縄本島再上陸 |
![]() ![]() |
バスでホテルムーンビーチへ。 |
すっかり疲れて、爆睡しています |
![]() |
ムーンビーチ |
夕食前に波の音を聞きながら寛いでいます。 |
![]() |
![]() |
しっかり食べます、バーベキュー |
![]() ![]() |
学年レクリエーション |
![]() |
![]() |
修学旅行委員の集合写真です。 |
学年レクリエーションを企画してくれました。 |
![]() |
|
![]() |
こんばんは。68回生修学旅行団からのお知らせです。 今日は薄曇り。 朝方の少し冷たい北風が吹く中、各クラスで最後の仕上げをし、エイサー発表会に臨みました。この最後の仕上げの練習にも、各公民館でエイサーを教えて頂いた方々が駆けつけ、ご指導して頂きました。 そして本番。小野高校修学旅行団以外に、エイサー指導者や見学者など一般の方が約60名が見守る中、A組~I組の発表が行われました。 素晴らしい演技には、一般の方々から大きな拍手がおこるなど、1時間半の練習を2回行っただけとは思えないほどの各クラスの演技ぶりでした。 最後には、ユンヌ青年会によるエイサーでみんなが踊りました。与論島の文化を肌で感じた3日間の集大成にふさわしい発表会でした。 『また、与論島に帰っておいで』と声をかけられ、満足感と名残惜しさを感じながら、予定通りに、フェリーで沖縄に戻って来ました。 夕食後は、修学旅行委員主催による砂浜大運動会で、走り回っていました。まだまだ元気です。 今日も疲れから、体調不良を訴える生徒が数名出ましたが、回復に向かっています。 明日は、沖縄観光で最後の思い出作りをします。 |
最後の委員長副委員長打ち合わせです。 |
![]() |
5日目![]() |
Copyright © 2015 Ono Senior High School All Rights Reserved. |
無断引用・転載を禁じます |