皆さんの質問にお答えします。
3年間の学習の形態・時間割(カリキュラム)は、どんなものですか。
本校が実施しているカリキュラムについては、本ホームページに今年度のものを載せていますので確かめてください。
入学後、1年生では、1学期に、予習・復習の仕方など、一人で学習するための基礎固めをし、2学期から徐々にレベルアップを図ります。
2年生の普通科においては、文系・理系のクラスに分かれて、より専門的な学習をすすめます。
3年生では、普通科文系は、私立大学文系と国公立大学文系にカリキュラムが分かれ、進路希望に合わせた学習を展開していきます。
3年では、進路実現をめざした学習が中心になります。
普通科から商業科へというように科やコースを途中で変更できますか。
カリキュラムが、科・コースによって異なりますので途中で変わることはできません。
授業のペースはどれくらいですか。
中学校に比べるとかなり速く感じるのではないでしょうか。
授業は、予習していることを前提に進んでいきますのでたいへんですが、一生懸命頑張れば驚くほど力がついている自分に気づくでしょう。
毎日、どれぐらいの課題がでるのですか。
1日の学習時間はどのくらい必要ですか。
家庭学習の基本は、予習・復習です。
これ以外に授業の内容を確かなものにするため、課題が課されることも多いです。
学校の授業を信じて、課題をきちんとこなしていけば、その他に特別な勉強(塾など)をしなくても、十分な実力養成が可能です。
1年生では毎日2時間から3時間の家庭学習により、課題を十分にこなしていけます。
補習について教えてください。
1・2年生のときは、部活動をがんばることが原則ですので放課後の補習はありません。
ただ、長期休業中の一時期に補習をしています。
また基礎力の養成を目的に土曜日の午前中に補習がされる場合もあります。
なお3年生は、部活動の引退後に進学補習を本格的に行います。
卒業後の具体的な進路(学科やコースごとにどのような職業に就いているか)。
どの大学、学部に進学するかによって、就職先が変わってきます。
例えば医学部医学科であれば、医師になって、開業医か勤務医になります。
文系大学の学部では、大半が企業への就職になります。
また、理系大学の場合は、研究員や就職しても研究職につく場合が多いようです。
最近は、公務員希望者も多く、かなりの人数が公務員になっています。
高校卒業後の進路は、いつごろからどのように決めるのですか。
大学進学を目指す場合、第1志望の決定は、早ければ早いほど合格の可能性が高くなります。
本校では、1年生のときに将来の職業についてしっかりと考え、2年生では、興味のある大学・学部・学科について研究した上で、3年生になるまでに第1志望を決定するようにしています。
校是には、どんな意味があるのですか。
本校創立以来の固有の精神を表す言葉として「蜻蛉魂(せいれいこん)」が使われてきました。
そしてその真髄を明らかにするものとして校是(こうぜ)=「明(めい)・浄(じょう)・直(ちょく)」があります。
これは、明朗で心の広い、清廉潔白でかつ心にかげりを持たない、そして省みて正しければ千万人といえども我行かんの直の精神を持つ人間をめざしていくという意味があります。
小野高校の一番誇れる点は何ですか。
一番誇れる点は、兵庫県各地から集まった生徒のやる気でしょう。
小野高校では特に「あいさつ・掃除・時間厳守」を生活三原則として、大切にしています。
これらはあたりまえのことですが、それを例外なくやり抜くことは意外に難しいものです。
小野高生は、これら日常生活上のあたりまえのことをやりきることを通して得た人間的な力で、部活動などのすばらしい実績とめざましい進学実績を達成しています。
入学後、塾に行っている人はどれくらいいますか。
塾を利用している生徒はそう多くありません。
小野高校では、塾を積極的に薦めてはいません。
あくまでも学校での授業を基本に据え、学校から出される課題を確実にやることで十分に力が付きます。
主な学校行事はどのようなものがあるのですか。
春には小野高校の文化祭である蜻蛉祭、秋には体育大会があります。
その他、球技大会、コーラス大会、ひまわりの丘公園への新入生歓迎遠足などがあります。
これらの学校行事は、生徒会を中心に生徒が主体となって全員が全力で取り組むため、大いに盛り上がります。
部活動について教えてください。
本校では、14の運動部と19の文化部が活動しています。
入部している生徒の割合は、80%を超えています。
部活動の入部は自由であり、強制ではありませんが、部活動を熱心に頑張る生徒は、学習にも一生懸命取り組む姿勢が身に付くという良い影響があるようです。
普段の日は16時頃から活動を始めています。
最終下校時間は、夏季18時30分、冬季17時50分です。
公共交通機関の時刻を配慮して定めています。
学習と部活との両立は可能でしょうか。
多くの生徒が、部活動に所属する一方で勉強に対しても一生懸命にがんばっています。
卒業生の中には、空手道部に所属し生徒会でも活躍して東京大学へ、またバレーボール部のエーススパイカーとして活躍して京都大学へ、また、ソフトテニス部と生徒会で活躍して大阪大学へそれぞれ現役で進学した先輩など、
たくさんの先輩が部活動や生徒会活動と学習を両立させ、第一希望や難関大学に進学しています。
校則について教えてください。
小野高校は勉強・学校行事・部活動などで精一杯がんばる生徒が大切にされる学校です。
したがってそうした生徒の邪魔をするものやその場にふさわしくないものは、ルールにより禁止されています。
小野高校は、「〜をしてはいけない」という堅苦しい学校ではなく、「…をするために集まった人々」のための学校であることを理解してください。
科学総合コースと普通科との違いは何ですか。
科学総合コースは、難関国公立大学を目指すコースです。
個性豊かな生徒が多く、いろいろな特技や趣味を持った生徒たちが集まってきます。
また、強い目的意識を持った仲間が集まるので、仲間との切磋琢磨など、いろんな意味で自分を高められます。
また、文系・理系のいずれの大学進学にも対応できるように、2年から選択科目を設定しています。
一方、普通科生徒の多くも難関国公立大学を目指しています。
普通科では2年生から文系・理系のコースにわかれ、より多様な友人との関わりの中で高校生活を送り、学力、人間性を高めることができます。
科学総合コース独自の授業内容について教えてください。
普通科にはない特色ある科目として、総合的な学習「探究」を実施します。
「探究」は、生徒自らが課題を見つけ、自らで解決の方法を探りながら解決する、生徒が主体的に行動する科目です。
また、学校設定科目として、「国際理解」、「時事英語」、「応用数学」を実施します。
学校設定科目とは、教科書がなく、コース独自の内容で授業を展開していきます。
商業科は、珠算やコンピュータなどの経験がなくても、大丈夫ですか。
大丈夫です。各自の経験に応じた指導が受けられます。
入学後にしっかりと学んで下さい。
商業科では、どんな資格が取れるのでしょうか。
全国商業高等学校協会主催 簿記・珠算・コンピュータ・英語・商業経済の各検定1級資格や日本商工会議所主催 簿記検定2級などです。
国際経済科と普通科の英語授業の違いについて教えてください。
基本的なところは共通しています。
ただ国際経済科の授業の中には、少人数クラスにより会話力を重視した内容のものなどが開設されています。