微分した結果の逆を強要される、つらい
積の微分、合成の微分に対応する方法で
暗記でなく考えるととんでもないことに
初等関数の微分は初等関数でも・・・
連続関数の原始関数は存在はするが・・
対数の積分はよくでる
積分テーブルでイメージ
積分テーブルでイメージ
n乗は部分で漸化式
ウオリスの公式
-
置換積分と見抜く目を
-
置換積分1型
-
奇数乗は置換積分1型
-
置換積分Ⅱ型 x=g(t) 代表例
-
教科書にある代表的な置換積分Ⅱ型です
-
できる積分にする置換を考えてサインが
-
できる積分にする置換を考えてタンゼントが
重要です
逆三角関数利用で秒殺です!
x+1=tと置換後、逆三角関数利用で秒殺だ!
置換積分Ⅱ型は奥が深い
異なる関数の積と部分積分法
異なる関数は部分で
対数の積分は部分でしかも丸暗記
微分から積分を求める
-
微分から積分を求める
2回以上部分積分をするような問題に
部分積分テーブル法
定積分での部分積分テーブル法
部分積分テーブル法の応用例
円の面積にほかならない
逆三角関数の微分から
これって裏技?
検算にも使える
大学では常識
区分求積からの問題としても7頻出
ちょっとひねられたら
この事実は知っていないと対応できない
誘導やヒントがあるので安心して
-
これも知っていないとできません
-
積→和差の公式は暗記でなく導き方を覚える
-
置換変形もできます部分積分がベストです
合否を分ける重要テーマ
-
是非マスターしてほしい
|